Blog

2021 補助金を使ってお得に高性能住宅に住もう!〜グリーン化事業を徹底解説!!〜

いい家が建てたい!!

と思っても、

予算に限りがありますよね。

 

コロナで景気が冷え込んでいる

日本の状況もあり、

2021年度も補助金の

公募がはじまりました!

 

いろんな補助制度の中でも、

金額が大きいグリーン化事業。

 

でも、

どこの工務店でも使える??

どれだけの費用が増えるの??

どんな家でも補助される??

 

などなど、

実務者でもよくわかっていないことが

多くあります。

 

そこで10年以上に渡って、

補助申請を行ってきた

スペシャリストの川端が、

 

この度、公募がはじまった

地域型住宅グリーン化事業の

2021年に公募された補助制度を

徹底解説!します。

 

最後まで読んでいただき、

補助金をうまく活用し、

経済的で、快適な住宅を

ぜひ建ててください。

 

2021 補助金 グリーン化事業 ハウスメーカーではなく、工務店のみ使える

グリーン化事業は

私が工務店にいるときから、

ありましたので、

10年以上の補助事業です。

 

現在は、

長期優良住宅、ゼロ・エネルギー住宅

認定低炭素住宅などの高度省エネに

補助金がでますが、

 

最初はは長期優良住宅を

普及させるためにはじまりました。

 

事業の管轄は国交省。

当時は工務店が高性能住宅を建てることに

否定的だったので、

補助金を出すことで、

工務店の技術向上をさせるための

イニシアチブだったのです。

 

工務店もなめられたものです。。苦笑

 

しかし、当時のことを

よく覚えていますが、

工務店でもかなり温度差がありました。

 

そんな性能の家はいらないと

はっきり言われた会社

ありました。

 

私は現在、設計事務所として、

工務店を外から見ていますので、

よくわかりますが、

 

世間で言うスーパー工務店なんて、

ごく一部で、

多くはかなりレベルが低いと

言わざるを得ません。

 

愚痴っぽくなってきたので、

話をもどしましょう。

 

グリーン化事業は

工務店の技量底上げのための

一面があるため、

ハウスメーカーでは

使えません。

 

公平でない気もしますが、

地域工務店で建てるには有利です。

 

しかし、すべての工務店が

使えるわけではありません。

 

2021 補助金 グリーン化事業 グループに補助金が採択される

グリーン化事業は経済政策と

林業活性化の側面があります。

つまり木造住宅に関係する

業種の活性化を図っているわけです。

 

上記のように

工務店だけではなく、

林業、製材、プレカット工場などの

グループが申請を行います。

 

一つひとつの工務店が

申請できるわけではないことを

ご注意ください。

 

また、補助金も無限に

あるわけではありません。

 

ちょうどいま、

2021年度グリーン化事業の

公募がはじまりました。

 

今、各グループが公募申請の

準備をしている段階です。

 

予定どおり進めば、6月10日に補助事業に

参加できるグループが発表されます。

 

この時に併せて、

各グループごとに補助枠が交付されます。

 

大きなグループであれば、

各工務店はその補助枠の争奪戦が

はじまりますので、

あなたの建てたいと考えている

工務店がグリーン化事業の

グループに参加していても、

補助枠が回って来ない

可能性もあります。

 

ただし、毎年補助枠が

全国であまっていたことから、

昨年度から、

11月以降は

補助枠が関係ない、

全国の先着順となります。

うまくすれば、ここで補助枠の権利が

もらえるかもしれません。

 

つづいて、ご興味のある

補助額について見ていきましょう。

 

2021 補助金 グリーン化事業 補助額に変化!!

基本は2020年度と変わりません。

 

種類別の補助額は以下になります。

 

長期優良住宅 100万円

ゼロ・エネルギー住宅 140万円

認定低炭素住宅 70万円

※上限額

 

となっています。

 

ちなみに経産省が行っている

ZEH+の補助金は105万円であることから、

グリーン化事業は

かなり優遇されていることが、

わかります。

 

ゼロ・エネルギーの場合、

ただで、太陽光発電をつけれる

イメージです。

 

これに加えて、

昨年度までは

地域材の加算 10万円〜20万円

三世代対応加算 30万円

がありました。

 

今年は2つ加算額が拡充されています。

1.省エネ強化した長期優良住宅 +30万円
(BEI 0.8以下 簡単にいうとエネルギー20%削減

2.若者・子育て世帯加算 +30万円
(40歳未満もしくは18歳未満の子供と同居)

若者子育て世帯、地域材、三世代対応の加算の

併用はできないとことですが、

 

長期優良住宅の省エネ強化加算と

他の加算は併用可能とのことです。

 

大きいですね。

 

最大額の補助金としては、

下記のようになります。

 

長期優良住宅+省エネ強化加算+若者・子育て

100万円+30万円+30万円=160万円

 

ゼロ・エネルギー+若者・子育て

140万円+30万円=170万円

 

もう一度書きますが、

経産省のZEH+105万円です。

 

先日の河野太郎行政改革大臣の

タスクフォース動画が影響している

気がします。。笑

 

なんか申し訳なく思いますが、

私は好感を持っています。

 

まず、長期優良住宅の省エネ性能は、

28年度基準だけでクリアするので、

かなりレベルは低いです。

 

ここにちゃんとイニシアチブを

もってきたことは素晴らしいと思います。

 

また、最近では、

40歳以下の子育て世代が、

YouTubeなどで家づくりを学び

高性能住宅を懸命につくろうと

努力されています。

ここにも追い風となると思います。

 

ぜひ、この補助金を活用したいですね!

 

と、その前に補助金に必要な費用も確認しておきましょう。

 

2021 補助金 グリーン化事業 補助金をもらうために必要な経費

ただでは残念ながら、

補助金をもらうことはできません。。

 

だいぶ簡略化されましたが、

かなりの書類のやりとりを

補助審査事務局としなければなりません。

 

私は瀬戸内良質住宅研究会(レモンの会)の

グリーン化事業の事務局をしております。

事務手数料として、1件あたり44,000円の費用を

いただいています。

※個別申請書類は工務店作成の場合

 

また、長期優良住宅と認定低炭素には

それぞれの認定申請費用 10万円程度、

ゼロ・エネルギー住宅は

BELSの申請費用 7万円程度必要です。

 

一番注意しなければならないのは、

あなたが依頼しようとしている

工務店の標準仕様が

長期優良住宅や認定低炭素住宅の

性能に届いていない場合です。

 

その場合、工事費に加えて

外注の設計費が増加になります。

 

工事費が低い工務店などは、

注意が必要です。

 

まあ、性能が低かったのが、

補助金で良い家に変わるということは、

本来の補助金の目的に合致はしていますが、

 

あとで追加見積を見て、

びっくり

とならないように、

これらの認定を取るのに、

追加がないかをあらかじめ

確認しておきましょう。

 

長期優良住宅をやったことがない工務店が

一番にひっかかるのは構造です。

構造の追加費用について、

まとめたブログを参考にしてください。

耐震等級3にするために必要なお金 解説ブログ

 

ちなみに、というか、

もちろんプレゼントデザインは

長期優良住宅(耐震等級3)

G2性能以上が標準なので、

設計費、工事費の追加はありません!

 

加えて、

多くのグループは

建材流通会社が事務局をしている

ケースが多いです。

 

補助金を使うことで、

その建材会社を利用しなければ

ならない暗黙のルールはあるはずです

 

そういう部分で割高になることも

あるかもしれません。

 

瀬戸内良質住宅は

設計事務所の私が事務局なので、

そういうことはないです。

2021 補助金 グリーン化事業 工事スケジュールに注意

基本的にグリーン化事業は

単年度事業、

つまり3月までの事業です。

 

ですので、

補助事務局の国交省への

全体の報告の時間も必要なので、

毎年2月が実績報告の期限となっています。

 

ただ、毎年のように繰越が

認められている現状もあります。

 

とはいえ、2月までに完成することに

越したことはありませんので、

早めに工務店へ相談した方が

安心です。

 

2021 補助金 グリーン化事業まとめ

2021年補助金 グリーン化事業のまとめです。

1.ハウスメーカーではなく工務店が使えます

2.すべての工務店が使えるわけではありません

3.若者や長期優良住宅の省エネ強化が加算されます

4.工務店によっては、追加費用が発生するかも

5.スケジュールによっては使えないかもしれません

 

もう一つ、意外に知られていないことの

補足です。

 

補助金はあくまでも

工務店に支払われます。

よって、単純に補助金分、

工事費が安くなると

勘違いされる方がいますが、

補助金が降りるのは

完成後2ヶ月後です。

 

一旦はあなた自身が

補助金分も含めて、

工務店に工事費を支払い、

補助金が降りたときに、

工務店を通じて、

戻ってくる形になります。

ちゃんとお金が戻ってくるように

同意書なども提出しますが、

まあ、面倒くさいですよね。

 

ということで、

本音は補助金ではなく、

消費税を軽減してくれれば、

こんな補助書類をつくらなくて

いいのになと思います。

(基本的に書類作業は好きではありません。笑)

 

とはいえ、

高性能住宅は値段が安いとは言えませんので、

うまく活用していきたいと思います。

 

ということで、

本格的に私も公募申請の準備を

していきたいと思います。

腰が重いですが。。。

 

今年は福山の工務店も

参加してくれそうなので、

広島市だけではなく、

福山市近郊でもグリーン化事業を

活用頂ける形になります。

 

進捗情報などは、

日々、発信している

メルマガの中で、

ご報告しようと思いますので、

ご興味のある方は、

メルマガご登録ください。

(メールアドレスでけで登録できます)

メルマガ登録はこちら